今年も錦帯橋に桜を見に行きました。

これまで住んできた場所ではそれぞれ桜の名所があって、広島では比治山、尾道では千光寺、岡山では旭川河川敷にお花見に行っていました。

それぞれとてもきれいなんですが、錦帯橋の桜は橋との組み合わせが唯一無二で息をのむ美しさです。

だけど、国病が黒磯にあった時は、敷地内に植えてあった桜がほんとにきれいで、僕の岩国桜きれいランキングでは隠れ1位でした。

黒磯は今、いこいと学びの交流テラスといって科学センターの移転先になっているみたいで大工事中です。

昔みたいに桜は植えるのかな。

(2012年の黒磯の国病の写真がありました。錦帯橋の桜より写真が多くなってしまいました)

 

 

 

 

«